熱言

名言ぽいことが書いてあるサイト。 http://netsugen.straightline.jp/デザインは至ってシンプル。 だからこそ見やすい。フォント、というか、文字って、表し方によっては美しくなる、という事を実感させてくれるようなサイトだと思う。

以前見ていたサイトについて

高校生の頃に使っていたはてなブックマークを久しぶりに開いた。たまたま目に飛び込んだ、迎賓館裏口、というサイトをクリックしてみたのだけれども、サイトは既にそこにはなかった。 http://backentrance.net/「迎賓館裏口」というサイトは、日々管理人の人…

桶屋が儲かる的アナロジー02

暑い ↓ 即行で家に帰りたい ↓ 魔法が使えたら帰れるかもしれない ↓ 魔法を使えるようになりたい ↓ 魔女か ↓ 魔女なのか?! ↓ 魔女か魔男か ↓ マジョリカマジョルカ ↓ スクリーマデリカ

桶屋が儲かる的アナロジー

サラスパをたべている ↓ コーンがたべにくい ↓ コーンははさまりやすい ↓ たべかすは虫歯のげんいん ↓ いっそのこと点滴とかなら虫歯にならないんじゃ ↓ チューブか ↓ チューブスクリーマー ↓ スクリーマデリカ

金環蝕

BS2でやっていた金環蝕を見る。仲代達也が見た目からしてエリート過ぎて役にはまってる。財部(たからべ)賢三役の永井智雄の電源開発総裁役も見事だった。酔ってる席での演技から何から素晴らしい。石原参吉役の宇野重吉も「裏の人間」感が出ていて良かった…

なんていうか、

また書き始めようと思った。トイレに行った瞬間に、これから毎日何かを少しずつでも書こうとなんとなく思った。これは多分、自分が最近何か作りたいと思っているからかもしれない。さきほどテレビを見ていたら、BS2で23:45頃に、「デンマークのお母さんの8…

3本の矢

1人のぼっちでは心が折れやすくとも、3人ぼっちが集まれば心が折れにくくなる。

ソフトバンクとアイフルのCDS価格

CDSはソフトバンクが1850BPと大分上がっている。 それ以上に驚いたのが、アイフルの4720BP。プレミアムがほぼ50%っていうのがとてつもない。

ANAのシニア空割は成功しないのではないだろうか。

全日空が「定額給付金で旅行に行こう!」と銘打って新たなサービスを展開している。その中で一番目を引いたのが、「シニア空割」という名のサービスだ。このサービス、上手く出来ているような気もするが、あまり利用されない気がする。理由は下記。・そもそ…

UBS証券がカプコン転換社債を誤発注

UBSの内部システムエラーのせいで、本来は3000万円の発注をするはずが、誤って3兆円を誤発注したらしい。おかげでカプコンの転換社債は取引停止。一番詳しく載ってるのは、多分ここ→Bloomberg.com UBS Erroneously Places 3 Trillion Yen Order After Syste…

パイオニアと丸紅のCDS参考値が高い。

こちらのサイト 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 「納得できますか」を読んで、CDSが気になり調べてみた。 まず、日本のCDS参考値が出ているサイト。http://www.j-cds.com/jp/index.html CDSとは、簡単に言えば、債務不履行を起…

nanoblock

面白いものを見つけた。 きっかけは漫画「もやしもん」の7巻初回版なんだけれども。 http://www.diablock.co.jp/nanoblock/campaign/081222_01.html ダイヤブロックを作っている会社が新たに売り出したnanoblock(ナノブロック)。 それを使って、もやしも…

相対性理論 ハイファイ新書

話題に乗り遅れてる感はあるけれども。 ようやく「ハイファイ新書」を聴いた。 ハイファイ新書アーティスト: 相対性理論出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2009/01/07メディア: CD購入: 41人 クリック: 604回この商品を含むブログ (691件) を見る …

「最近の若い者は」という文句について。

エジプトの昔から言われ続けている言葉に、「最近の若い者は〜」という一言がある。 「最近の若い者は○○がなってない」というような一文だ。そして大抵その後に、「自分たちの時代にはああだった、こうだった」という講釈が始まる、というのが通例だと思う。…

日記を書く。

以前から他ブログで日記をたまに書いていた。 書こうと思っても3日坊主ですぐに辞めてしまい、気づいた時にまた書き出して3日坊主で辞めてしまう・・・ということの繰り返し。はてなではそれがないように、不定期だけどあまり間隔を空けずに、書けたら書い…